- 目次
海の社会問題解決を目指すパビリオン「ブルーオーシャン・ドーム」。主催者である認定NPO法人ZERI JAPANの催事共催パートナーとして、対馬が、6月16日から22日までの1週間、「対馬ウィーク」として、海ごみや磯焼け等の現状、課題解決に向けた取り組みを発信するイベントが行われました。



イベント内容
詳細は対馬ウィークのYouTube動画をご覧ください。
【EXPO2025】Tsushima Week
https://www.youtube.com/@tsushimaweek
■各動画URL
・6/16(月曜日)13:00~17:00
日韓海洋環境シンポジウム
https://www.youtube.com/live/F4g38fU44HA?si=OjIWNzuUIRjrNfRh
・6/17(火曜日)13:00~17:00
日米海洋環境シンポジウム
https://www.youtube.com/live/K4sCtR1C3fY?si=on4SV9v0iKWvxlWO
・6/18(水曜日)13:00~15:15
対馬、関西から未来の循環型社会を示す
https://www.youtube.com/live/HlJN5qqcfDc?si=Z2_chwdM7Zogf0F_
・6/19(水曜日)13:00~15:15
海の未来に貢献する企業の取組み
https://www.youtube.com/live/ga28S3xT9r4?si=5VFz1KQjApMQ165X
・6/20(木曜日)13:00~15:15
対馬ブルーカレッジでの学びと事業構想
https://www.youtube.com/live/Z0lysqRHgTc?si=p8DwRSf_ou3z-l2B
・6/21(金曜日)13:00~17:00
美しい海を未来へ
https://www.youtube.com/live/VY189wWbhUc?si=zUp-aaNIzz0K5xqb
・6/22(土曜日)10:00~10:30
海洋プラスチック“波絵馬”づくりと海の未来への願掛け
https://www.youtube.com/live/uDiKacKWVvQ?si=tVAQ2BZA4eLSH21E
・6/22(土曜日)14:45~17:00
島民とともに願う海の未来
https://www.youtube.com/live/-4TzyDO17Cc?si=zTzkcXAbJ5FuKhd7
展示

・対馬の海の現状と海の社会課題解決に向けた取組みを伝える写真パネル
・対馬の海洋プラスチックごみの実物、対馬市立豊玉中学校2・3年生の海ごみアート作品
・海の未来への願いを記した海洋プラスチック「絵馬」の願掛け処 他
<展示制作協力>
金沢美術工芸大学・サラヤ株式会社・小嶋宏明・濱口のぞみ・小林功憲・小林和美・対馬市立豊玉中学校・4月13日絵馬づくりワークショップに参加いただいたみなさま


