- 目次
2024年12月・2025年1月。
対馬島内にてボランティア海岸清掃を行なってくださった企業団体と活動内容をご紹介させていただきます。
【対馬市立厳原小学校】
対馬市立厳原北小学校の3・4年生 14 名が「海ごみ学習」として、豊玉町佐保のクジカ浜を清掃くださいました。
その後、対馬クリーンセンター中部中継所の視察も多くの質問と共に意欲的に学習いただきました。
【NPO法人海さくら・Jリーグパートナー事業部・球団役員】
佐賀県 脱炭素社会推進課様のご紹介でJリーグとつながりの深いNPO法人海さくら様、Jリーグパートナー事業部様、Jリーグ球団役員様、職員様が来島され、井口浜海水浴場を清掃くださいました。
Jリーグ球団職員の皆様や選手の皆様は、以前より環境問題に積極的に取り組まれており地元の海岸清掃を定期的に実施しておられるそうで、対馬での活動を継続したいとのお言葉もいただきました。
【(株)フィッシャーマン・ジャパン・マーケティング】
(株)フィッシャーマン・ジャパン・マーケティング様が企画された「対馬に眠る事業資産(海洋環境・設備・技術・人材など)を探すツアー」に参加された、さまざまな企業様が、クジカ浜で清掃くださいました。
対馬クリーンセンター中部中継所の視察も行ない、対馬市のリサイクル事業についてのお話もさせていただきました。
【(株)ごみの学校】
幅広い方へごみの事を正しく知れる場を提供している「株式会社ごみの学校」様が大谷大学の学生様と共に椎根海岸を清掃くださいました。ポリタンクを回収していただき、わずかな時間でトン袋2袋分を回収いただきました。
対馬の美しい海を取り巻く漂着ごみ問題を憂い、はるばる足を運んでくださった各団体の皆さま、貴重なお時間をボランティア清掃または環境学習に励んでいただき、誠にありがとうございました。